Loading...

山口県岩国市、カフェ・家具・雑貨・ベーカリーのある複合施設 | イロハーブ

iroherb-map facebook インスタグラム
diary
カテゴリー : iroherb shop
2022.05.29  diary, iroherb shop

皆さまTVを見ていますか?

TVを持っていないという若いスタッフも増えてきて驚いております。

私は~と考えるとTV画面で“You Tube”を見る事が多くなりました。

 

こんにちは。iroherb shop 石川です。

今回は、釘付けになった動画のお話をしたいと思います。

 

 

 

22476611_s

 

 

 

 

仕事柄インテリアや暮らし系動画をよく見ますが、

つい見てしまうのがモーニングルーティーン。

 

 

 

 

 

朝起きてカーテンを開け朝日を浴びます。 (うんうん、私も同じ。)

次にお花や植木にお水をあげます。 (やる時とやらない時と…気持ち的には毎日やりたい。)

コンロに火をかけ白湯を飲みます。 (うちはポットだけど一応毎朝かかさず飲みます。)

 

前日に買ったパンをトースターに入れ、コーヒー豆を挽きます。 (我が家はご飯&味噌汁派。)

フルーツは欠かさず食べます。 (ほぼ出した事ない。)

簡単に朝掃除をします。(・・・。)

 

 

 

 

 

kaboompics_White cup with tea

 

 

 

 

 

もう追いつかない・・・

色んな方のルーティーン動画を見ましたが

皆さま眩しすぎます。

 

837

 

 

 

たくさんある動画の中で、

最近釘付けになった動画がありました。

デザイナー、セレクトショップオーナーなど

輝かしい肩書ではなく

いわゆる肩書ゼロの60代マダム。

 

 

 

朝起きてカーテンを開け、

朝日を浴び、

植木に水をやり、

朝ごはんの準備に取り掛かる。

 

 

 

キッチンにあるレンジやポットは、

いわゆるオシャレ家電ではない。

極めて普通の、古い家電でした。

でも、包丁や鍋など使い込まれて味があり

見ていてなんだかほっとする。

 

 

 

 

 

 

 

洗面での身支度の様子も

鏡に映り込む歯ブラシやハンドソープは

どっちかというと生活感たっぷりのアイテムばかり。

 

 

でも櫛やタンスなど丁寧に使ってきた感じがあり

なんだか引き込まれて見てしまいました。

 

 

 

 

 

23498064_s

 

 

 

 

 

おしゃれな方の動画は名作家具が置いてあったり、

選び抜かれたセンスの良い小物たちが並んでいて、

とても参考にしています。

 

どうしてこの動画に引き込まれたのかな~と考えたら、

”こなれ感”

なんです。

 

ずっと長い時間をかけて大切に使ってきた空気が

お家に行かなくても伝わってきました。

 

 

 

 

 

23530885_s

 

 

 

 

 

住んで数年ではこの”こなれ感”は出ず、

アンティーク家具を置いても生まれるものではなく、

数十年暮らしてやっと生まれる空気感なんだと思います。

 

 

 

この素敵な”こなれ感”を出す為には、

長く使える物である事はもちろんの事、

飽きのこないデザインであり、

長く愛せるよう自分の好きな物である事が

本当に大切なんだなと気付かされます。

 

 

 

お店にいらっしゃるお客様には、

物理的にもデザイン的にも長く使える物をと

いつもお話してきましたが、

動画を見て改めて大切な事だと思いました。

 

 

 

 

 

私もまだこなれてないな~

どなたか存じあげないマダムですが、

何十年経った時、

こんな風なお家に、

暮らしに、

人になりたいな。

 

 

 

とっても素敵な動画でした。

 

 

 

石川

2022.03.20  diary, iroherb shop

皆さんこんにちは。

iroherb shopの山本屋です。

 

今回はおススメ家具を実際に使ってみた感想を書きたいと思います。

ご紹介する商品はYチェアです。

 

 

 

iroherb |Yチェア

 

iroherb |Yチェア

 

 

 

後ろから見ると背もたれの部分が「Y」字に見える事から、日本ではYチェアと呼ばれるようになったチェア。

正式名称は「CH24」と言い、

20世紀を代表する家具デザイナー ハンス J. ウェグナーによってデザインされました。

1949年の発表以来全世界で実に数十万脚以上生産され続けている、不朽の名作です。

 

hans-j--wegner-portrait-landscape

 

 

 

 

 

Yチェアは何と言ってもまず、その独特なフォルムに目を惹かれます。

アームと背もたれが一体になった大胆なデザインや一切の無駄を省いた機能美は、見る人の心を揺さぶります。

くねっと曲がった後脚も、上に向かって伸びあがっていくポジティブな印象を与えてくれます。

 

 

 

背もたれは3枚の形成合板で作られているので耐久性があり、安心して背中を預けられます。

また、ほど良い傾きもあるため快適に座ることができます。

Y字に開いた部分は、背中を預けた時に背骨に当たらず、心地いいです。

Yチェアの背もたれは「Yチェア」という呼称の由来になったほど印象的で美しいのですが、

実際に座ってみても、座る人の事を考えた設計となっており、

ダイニングチェアとは思えない座り心地となっています。

 

 

 

 

 

次に、Yチェアに座って驚いたのはアームです。丸みを帯びたアームは手で握るとフィットします。

30mmに設計されたアームは握り心地がよく、座っていない時でもついアームを触っていることも…

 

 

Yチェア最大の魅力と言えば、後脚とアームが一体となることで生まれる座面の広さです。

通常のチェアであれば、前脚でアームを支えるため、座面は広く取れません。

ですが、Yチェアの場合、後脚がアームを支える為座面の広さが確保され、様々な座り方をすることができます。

例えば、あぐらをかいたり、横を向いて脚を組むこともできます。

特に私が感動したのはこの点で、

180度向きを変えて座ることができるアームチェアは、Yチェアが初めての体験でした。

好きな向きで、好きな姿勢で、座り方を強制されない所が、Yチェアの最大の魅力だと思います。

 

 

 

 

 

座面の広さや、アームの握り心地以外にも、Yチェアはその座面自体も特別です。

座面は、樹脂を含浸させた紙であるペーパーコードを職人が張っており、

座った当初は少し硬い印象を持つのですが、

使い続けていくとペーパーコードはだんだんと自分のお尻の形に合ったものへと馴染んでいき、

ふんわり包み込まれるような感覚になってきます。

また、ペーパーコードは革と同じくらい強い素材の為、張り替えるまで15~20年と言われています。

 

iroherb |Yチェア

 

ここまで実際にYチェアに座ってみた感想を書いてきましたが、

Yチェアはメンテナンスも行うことができ、一度壊れてしまったら終わりではなく、

メンテナンスをして、ずっと使い続けられるチェアなのです。

 

Yチェアをデザインした ハンス J. ウェグナーの出身国 デンマークにはこんな言葉があります。

「hygge(ヒュッゲ)」 心地のよい空間や時間を過ごす幸福感という意味です。

そしてまさにYチェアは、心地のいい居場所であり、よい時間が過ごせる「hygge」なチェアなのです。

 

 

 

 

2021.12.06  diary, iroherb shop

こんにちは。

iroherb shopの山本屋です。

 

 

 

突然ですが、皆さんのお部屋にソファはありますか?

 

私の部屋にも1.5人用のソファがあります。

 

少し横になっただけで、すぐにうたた寝してしまうほど快適なんです。

 

ソファは快適な家での暮らしを叶えてくれるとても魅力的な家具ですよね。

 

 

s_1103_193

 

 

 

 

 

ダイニングチェアや床座りでテレビを見たりしていると、

 

もっとくつろげる場所はないかなと、感じることはありませんか?

 

 

?

 

 

 

 

 

そんな時、活躍するのがソファです。

 

ソファは座る為の家具の中でも、くつろぐことに特化した家具なのです。

 

椅子も同じように座る為の家具ですが、

 

椅子に座って心地よくくつろぐことはあまり期待できず、

 

あくまで何かをする為の家具なのです。

 

 

 

 

 

ソファは家族のくつろぎの時間を演出してくれ、ソファがない生活と比べて

 

ソファがある生活では家にいる時間の過ごし方が劇的に変わります。

 

ソファがあることで家族との会話が弾み、ソファがあることで家がもっと好きになります。

 

「家族と家にいる時間の大切さ」に目を向けて、癒しのリラックス空間を

 

ソファのある暮らしで叶えてみてはいかがでしょう。

 

 

 

 

 

211112-110431

 

2021.08.28  event, iroherb shop

こんにちは。

iroherb shopの山本屋です。

 

いつもiroherbへお越しいただきありがとうございます。

 

 

iroherb shopでは

9月5日(日)まで

「TANSAN TEXTILE」を開催致しております。

 

見ているだけでワクワクするようなデザインと、

独特な世界観が魅力的です。

 

バッグやポーチ、小物などいつも使うもので

ちょっと趣向を変えてみるのもいいかもしれませんね。

 

 

僕はこの傘が好きです。

雨傘と日傘の兼用ができるみたいで便利ですよね。

デザインもとてもポップな感じで使っていてワクワクしそうです。

 

moonbat_TANSAN_03

 

 

ちょっと個性的かなぁと思うのですが、

実物を見たり、使ったりしてみると

とってもかっこいいんです!

 

 

自分で使うのはもちろんなのですが、

お誕生日のプレゼントとしても喜ばれそうですよね。

貰った方も、印象に残るのではないでしょうか。

 

kira-auf-der-heide-IPx7J1n_xUc-unsplash

 

 

 

なかなか思い切って外出できない日が続いていますが、

そんな日々の生活をほんの少し刺激のあるものにしてみませんか?

 

 

 

 

 

iroherb

 

 

 

2021.04.28  diary, iroherb shop

こんにちは。

iroherb shopの彦坂です。

 

いつもiroherbへお越しいただきありがとうございます。

 

 

iroherb shopでは

4月24日(土)~5月16日(日)

玄関マットフェアを開催致します。

 

 

 

玄関といえば…

 

「いってらっしゃい」

と毎日家族を送り出したり

 

「よし!がんばろう!」

と自身の気分のON/OFFを切り替えたり

 

「いらっしゃい」

と大切なお客様を最初に出迎えたりするところですよね。

 

あなたの「お家の顔」を

あなた好みの玄関マットで

毎日がHappyな気分となるように

彩ってみませんか?

 

 

 

 

iroherb

 

 

 

 

A6405956

2020.12.28  diary, iroherb shop

2020年は大きな変化があり、自粛や巣ごもりという言葉はもう使いたくない気分ですが、

振り返るにはどうしても切り離せない言葉でしょうか。

 

 

 

 

kelly-sikkema-1KfV102FCcQ-unsplash

 

 

 

 

 

 

心がヘロヘロになったり、ザワザワしたりの年でしたが、年末はやってくるんですね。

毎年この時期になるとお客様がどこかしらそわそわ、でも楽しそうに来年用の“お箸”や“ふきん”などの日用品を買っていかれます。

 

お客様のご対応させていただきながら“あ~私もしなきゃ”と追われるような気持ちになるのですが、

今年はお客様も私もなんだかゆったりしています。

帰省やお出かけをしないからでしょうか。

 

 

 

 

34350_s

 

 

 

 

 

 

巣ごもりが続きましたので、断捨離という言葉も特に耳にしました。

モノを手放すというのは大切な事ですが、一方でモノを新しく迎え入れるというのも楽しいものです。

 

 

 

お箸の他にタオルや歯ブラシや下着など新年に迎え入れる方も多いと思いますが、

何故か心がすがすがしく前向きな気分になりますね。

そのくらいモノが持つエネルギーってあるんだなと感じています。

 

 

 

 

 

tim-marshall-cAtzHUz7Z8g-unsplash

 

 

 

 

 

 

 

昨日ご来店いただいたお客様に“良いモノに触れると心がほっとする。ありがとう。”と言われました。

 

今年はコロナ過にiroherbを運営するのか自粛が正しいのか考えてしまうこともありましたが、

迷いながらお店を開けた2020年を肯定してくださったようなありがたいお言葉でした。

 

改めて“モノ”を売っているのではなく“暮らし”に寄り添うのが私たちの仕事だと気づかさせていただきました。

 

 

 

 

 

 

nordwood-themes-bp1ydkAtwFI-unsplash

 

 

 

 

 

 

“暮らし”とは、食べること、寝ること、お掃除すること、好きなことに没頭すること、おしゃれすること、

おしゃべりすること、周りの方に感謝すること、自分に感謝すること、健康を気使うこと、でもたまに病気してしまったり、笑ったり、泣いたり、怒ったり。

 

“暮らし”はカテゴリーや文字では表現しきれませんが、ほんと幅広く奥深い。

専門職として建築やインテリアの勉強だけでなく、自分自身日々の暮らしも仕事に通じていますが

お客様からの感想やアドバイスが一番の糧になっているなと感じます。

 

 

 

 

priscilla-du-preez-nF8xhLMmg0c-unsplash

 

 

 

 

2020年もたくさんのお心遣いやアドバイスをいただき本当にありがとうございました。

私どもiroherbはお客様によって支えられていると改めて感じた2020年でした。

2021年もお客様に良いモノ・暮らしをお届けできるようスタッフ一同頑張っていきます。

 

 

 

お休みの方も、お仕事がある方も皆様よい年末年始をお過ごしくださませ。

2021年も良い1年でありますように・・・・

 

 

 

 

 

iroherb  石川

 

 

 

 

 

morvanic-lee-GiUJ02Yj_io-unsplash

 

 

 

 

 

 

 

―――――――――――――――――――――――

2021年は1月4日(月)~初売り

※5日(火)、6日(水)も営業いたします。

 

福袋、お年玉企画20万円プレゼントキャンペーン、SALEがはじまります。

皆さま新年お会いしましょう!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2020.11.28  diary, event, iroherb shop

11月も残りわずか。

一年を振り返る時期になりましたね。

 

 

やはり“大変な年だった・・・”の一言でしょうか。

だいぶ慣れてきたようにも思いますが、じっと我慢の1年でした。

それでも楽しもうと工夫をした自分にご褒美を贈りたい気分です。

いや、贈らないと締めくくれません。

 

 

 

 

 

 

kelly-sikkema-ZHUi4uX6ipY-unsplash

 

 

 

 

 

 

 

 

 

“自分へのクリスマスプレゼント”

今年はぜひ選んでほしいですね。

気分が少しでもあがるようアクセサリーはいかがでしょうか。

 

 

 

 

 

 

 

 

kira-auf-der-heide-IPx7J1n_xUc-unsplash

 

 

 

 

 

 

iroherb shopで開催中の「HARIO クリスマス展」

今年のわずらわしさを忘れてしまうような

綺麗なガラスのアクセサリーがたくさん届いています。

 

 

 

服装やシーンに左右されず身に付けられるので

どんなスタイルにも品を添えてくれるアクセサリーです。

 

 

 

 

 

 

 

IMG_6459 (002)

 

 

 

 

 

 

 

 

今年はマスクが手放せないアイテムですが、、

顔(*_*)の大半を覆ってしまうマスクからちらりと見えるピアスは、

私のせめてもの抵抗です(何に対しての?)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

HAA-LC-P__02

 

 

 

 

 

 

ピアスの他にイヤリング、指輪、ネックレス、髪留めなど

ほとんどのアイテムが揃っています。

冬の新作も入荷しておりますのでお立ち寄りくださいませ。

 

 

「HARIO Lumpfactory クリスマス展」はこちらをご覧ください。

 

 

 

 

 

 

 

 

iroherb  石川

 

 

 

 

 

2020.10.22  diary, event, iroherb shop

 

朝晩が肌寒く感じるようになると、

インテリアも秋仕様にしたくなりますね。

 

 

large

 

 

 

iroherb たけいしです。

 

 

とは言え、日中はまだ暑さが残るこの時季、

一度にすべてを秋仕様に変えてしまうのは少し不安なので、

場所を限定して変えてみませんか?

 

 

 

 

 

 

夏にディスプレイしていたガラスの花器や小物を、

陶器や木の物に入れ替えるだけで、

ぐっと秋らしい印象に。

 

秋⑤

 

 

 

 

この時季は生花の持ちが良くないので、

ドライフラワーや枝物を飾ったり、

 

 

秋⑧

 

 

 

 

壁に飾るフレームやポスターは

落ち着いた雰囲気のものにしたり、、

 

 

 

 

 

 

 

そして、

秋のインテリアと言えば、

あたたかくて、

ぬくもりを感じるもの。

 

 

 

ラグ

 

 

“ラグ”

 

 

ラグを変えるだけで、

暮らしや空間の彩りが一気に変わります。

 

 

 

秋

 

 

 

iroherb shopでは

只今『世界のラグ展』を開催しております。

 

 

 

201017_世界のラグ展web_top

 

 

 

トライバルやギャッベ、ペルシャ、モロッコラグなど、、

秋の模様替えにぴったりな

あなただけのラグがきっと見つかりますよ。

 

ぜひ、探しに来てくださいね。

 

 

 

iroherb