
こんにちは iroherbです
毎日熱いオリンピックのNEWSが続きますね
試合に取り組む姿、応援する方の
思いに感動して元気をもらっています
選手のみなさまありがとうございます!!
さて、今日は家具のメンテナンスについてお話したいと思います
shopでも普段はこまめに「カラブキ」を心がけています
日々のひと手間という愛情が家具をうつくしく長持ちさせるコツです
そして今回はオイル塗装のメンテナンスをしました
まずフキンで表面の汚れ、ホコリを取り除きます
(キズなどの補修がある場合は、サンドペーパーで木目に沿って磨きます)
そして、やわらかい布(Tシャツ素材がオススメ)にオイルをたっぷり染み込ませ、
馴染ませるように木目に沿ってよく刷り込みます
その後別の布でカラブキします
木目がツヤっツヤできれいに仕上がりました
自分でお手入れするとより一層愛情がわいてきます
iroherb shopでは愛情がわく家具に出会っていただき
大切な家具と暮らす楽しみをお届けしたいと思っております
今回メンテナンスした家具はお客様の元へ届けます
ずっとずっと大切にしていただけるとうれしいです
iroherb
こんにちは iroherbです
今日も息ができないくらい暑かったですね~
帰省して久しぶりにご家族、ご友人と再会された方も多いのではないでしょうか
大切な方とたのしい時間をお過ごしくださいね
さて、iroherbからいろいろとお知らせです
shop・cafe
お盆期間中も通常通り営業しております
ご家族、ご友人とiroherbへお立寄りくださいませ
心よりお待ちしております
shop open 10:00
cafe open 11:00
shop・cafe close 17:30
毎週水曜日お休み
(7月17日、24日、31日)
8月は各種イベントも予定しております
8月28日(日)
candle furu × iroherb
キャンドル作りワークショップ
広島呉市のキャンドル作家“キャンドル フルさん”来られてワークショップを開催します。
お好きなカラー4色を選んでいただいてオリジナルのキャンドルを作ります。
作る楽しみ、それを飾る楽しみをぜひ体験してくださいね
大人の方がご一緒であればお子様もご参加いただけますので、
夏の思い出に、自由研究にキャンドルを作ってみてください
①10:00~12:15(定員10名様)
②13:30~15:15(定員10名様)
お一人様 3,500円
iroherb cafeのドリンク付きです。
ご予約は下記までご連絡下さいませ(担当 石川・河上)
tel : 0827-63-1708
mail : shop@iroherb.com
※candle furuさんのface book・blog
https://www.facebook.com/candle.furu
8月21日(日)・9月3日(土)
E-Style Fit YUU × iroherb cafe
朝ヨガ・朝ピラティスをiroherb cafeテラスにて開催致します。
iroherb cafeのスムージー付きです(レシピもプレゼント!!)
①8月21日(日) 8:30~9:30 “癒しのヨーガ” トマトスムージー
②9月3日 (土) 8:30~9:30 “お腹スッキリピラティス” アボガドスムージー
緑いっぱいのお庭の中で大人の朝時間を過ごしてみませんか
ご予約は下記までご連絡下さいませ(E-Style Fit YUU 吉福先生)
tel : 080-3050-9081
ぜひ夏のiroherbをお楽しみくださいね
iroherb
こんにちわ iroherbです。
すっかり蝉の鳴き声で
そとが賑やかになりましたね。
近所では少年たちが
網とカゴをもって楽しそうに虫取りする姿を
見かけるようになりました。
もう少ししたら夏休みにはいるのかな?
先日の閉店後
iroherb shopで販売されている
ハワイフェアで入荷したMULVADIのパンケーキミックスを
作りました(シェフに作ってもらいました)
メニューにでてもいいくらいな、出来栄え☆
カフェのみなさま、ご協力ありがとうございます。
実際食べた感想としましては
日本のパンケーキミックスで作るものより
少し生地自体に塩味があるのですが
それがハチミツやアイス、生クリームとよく合い
とっても美味しかったです。
作り方も簡単で
粉に水を加えて混ぜて、焼くだけです。
お好みで牛乳を少し加えるとやさしい味に。
今回はシェフが◯形の型ににいれて焼いてくれたので
蒸されて中はしっとりした食感でした。
普通に焼くと
あまり膨らむタイプではないので、平たい形になりますが
ほどよい食感で美味しかったです。
今回はオリジナルのプレーン味で作りました。
他にも、ココナッツ、マンゴー、バナナの全4種類あります。
是非、お好きな味をお試しくださいね。
夏の朝食にもおすすめです☆ 各660円+税
————————————————————————————————-
※お知らせ※
iroherb shopでは
14日よりSALEがスタートしています!!
家具や雑貨の一部商品が10-20%OFFとなっておりますので
是非お立ち寄り下さいね。
こんにちわ iroherbです。
7月に入り




帰りに建物を見たら

なにもなかった場所に




こんにちわ iroherbです
雨が続く6月、happyが訪れるお話をしたいと思います
ギリシャのように美しく、オリーブ栽培で有名な小豆島には、
ハート型をしたオリーブの葉っぱを見つけると幸せが訪れるという伝説があり、
恋のお守りとして身につけている人も多いそうです
四葉のクローバーと同様めったに見つけることはできないということであきらめておりました
でも、シアワセのハート型のオリーブの葉っぱが・・・・
iroherbにありました♡
エントランスゲートにあるオリーブの鉢に大きなハートが付いてました
お庭の工事をしていただいた『桃花家』のスタッフの方に見つけていただきました
調べたら色んな形があるようですが、iroherbのハートは細長くウサギのみみのような形でした
なが~くシアワセが続くような気分になります
iroherbに訪れるみなさまが幸せが訪れますように・・・
お越しの際にはぜひ探してみてくださいね
iroherb
こんにちわ iroherbです
今日はお昼からすっかり雨もやんでよいお天気でしたね
梅雨のiroherbも植物がイキイキしております
梅雨といえばアジサイですね
雨にぬれた姿もきれいで大好きな方も多いのではないでしょうか
iroherbがグランドオープンした時にお祝いでアジサイの鉢をいただきました
ブルーが入った鉢とお花がとってもかわいくて
shopにかざっていたらお客様からよくお声をかけていただきました
来年もまた花が咲いたらいいなと思いiroherbのお庭へ植え替えをしました
お客様から負担がかからないようにお花を落としてあげるといいよと教えていただきました
ちょっとカワイそうな気もしましたが、思い切ってお花を落としてみました
しばらく丸ぼうずでしたが、雨が振ったりやんだりしたら
新しい葉っぱが元気に生えてきました
ちょっと一安心…
来年のiroherbの楽しみがまた1つ増えましたよ
iroherb
こんにちは iroherbです
お天気がいいと夏を感じられる季節になりましたね
iroherbでは、まいにちマドを全開にして気持ちのよい風をたのしんでいます
朝、マドを開けるとみずみずしいGREENたちが忙しい朝を迎えてくれます
静かな中に小鳥のさえずりが聞こえてきて、今日1日どんなに楽しいことが起きるんだろうとわくわくします
昼になると太陽の光がマドからいっぱい差しこんできます
気持ちいいなぁと思っていると、たまに虫がやってきて私たちをおどろかします
今日は大きくて元気な“とんぼ”でした。
からだのイロや目のカタチを見ながらインターネットを開いてみましたが、
今日のとんぼは見つかりませんでした…
びっくりするのでお互いのためにもうshop内には入ってきませんようにと願ってしまいます
夕方になると日が暮れてきてお庭がかげり落ち着いてきます
“今日もお疲れさまー”ってお庭が言ってくれたような気がします
いろんな表情を見せてくれる窓
窓には通風や採光だけでない役割があるのだと感じます
iroherbでは、お客様用のチェアーはマドに向かって置いております
iroherbのマドを額縁にして景色や音や匂いをがんじてくださいね
iroherb
おしらせ
26日(木)iroherb cafeは、行事によりcloseいたします
iroherb shopはopenしておりますので、マドをからの景色を見にお越しくださいませ
こんにちわ iroherbです。
GWもおわり
本日は落ち着いた1日でした。
みなさまは、今日はどんな1日でしたか?
すっかり夏のような日差しと青空と
そとを眺めているといると
木ものびのび
風にゆられていて
見ていて
この時期はとてもきもちいいですね。
iroherbの庭の木も
すくすく成長し
シンボル木のシャシャンボにも
あらたな枝が!
道にかぶさるように
枝がのびてきて
成長をかんじます。
iroherbがオープンして
プレオープンをいれると早2か月ちょっと。
その中でもおおいお問い合わせが
『これはなんの木ですか?』でした。
わたしたちスタッフもわからない木がおおく
お答えできないことや
お客さまより教えていただくことも
多々ありました。
お待たせしました!
その問題が
少しずつ解決にむかっています☆
こちらはiroherb gardenをてがけた
桃花家のスタッフさん達が手作りで作った名札
ハンダゴテで
木片に一画ずつ焼き付けて
文字を作ってくださいました。
まだすべての木にはつけれてないですが
名前がわかると
より愛着もわきますし
調べることができるので
より木について知れて楽しいですね☆
わたしたちスタッフも勉強します。
是非、これからお越しされる際は
木の名前をチェックしてみてくださいね。
桃花家の皆様、ありがとうございます。
———————————————————-
PS.
iroherb shop専用
LINEがスタートしました!
雑貨や家具などの新商品やお得な情報をアップしていきますので
気になる方は是非、ご登録ください。