
もっとおうちが好きになる
オーダーメイドクッションカバー受注会
5/14(土)~29(日)
夏に向けてお部屋の印象を変えたくなる季節。
そんなとき、強い味方となるのがクッションです。
季節や好のテイストに合わせてクッションカバーを交換するだけで、
簡単にお部屋のイメージを変えることができるアイテム。
でも『コレだ!』と思うクッションカバーってなかなかないんですよね、、
それならば思い切ってオーダーメイドで作ってみましょう♪
お好きなファブリック、お好きなサイズ、ボルスター付きのクッションまで
作ることができるイベントです。
おこの機会に少し早い夏の模様替えで快適に過ごしませんか?
iroherb shop
- 開催日2022/05/14(土)~2022/05/29(日)
- 開催時間10:00~17:00
- 場所iroherb shop
- 費用
- その他
旅をし、灯し歩く、灯りの作家チエミサラ。
アロマや染料を自らつくり、草木染めの製法でキャンドルを制作する灯りをはじめ、
古城壁や石のようなアンティークな質感で仕上げるシリーズ、
旅先で出会った作家やアーティスト、旅先の場を借景し制作したシリーズなど、
食卓を灯すことだけを提案しつづけるチエミサラのブランド、
ルーシーグラディファイブナインの灯りづくり。
今回はチエミサラ×iroherbのコラボ企画としてランタンに負けないグランピング
でも使用できる特大キャンドルを制作していただきます。
好きな顔料を好きなだけ使い絵画のように仕立て上げたアウトドアの
食卓を灯すキャンドルの癒し。
“非日常”が”灯日常”になりますように。
たまには腰をおろしゆっくりと食事と向き合えるゆらめきの灯りづくり、いかがですか?
講師/チエミ サラ[ルーシーグラディファイブナイン]
蠟燭作家
2011年広島にショップをオープン。
2016年に岩国に移住しアトリエをオープン。
年半分は全国を灯し歩く旅プロジェクト「TOMOS LIGHT」
を主催する。
- 開催日2022年5月1日(日)
- 開催時間14:00~15:00
- 場所コミュニティスペース
- 費用5,000円(ワンドリンク付)
- その他受 付/ 13:45~ iroherb shopにて
持ち帰りできる物/食卓のキャンドルナイトセット(高さ約24cmのキャンドルと練習用キャンドルのセット)
定 員/ 12名(最少開催人数6名)
持参物/ 汚れても大丈夫な服装またはエプロン
作品を持ち帰る際の袋
申込締切/ 4月29日(金)
※定員に達しましたので募集を締め切りました。ありがとうございます。
思わず部屋の窓を開け放したくなるような
春の陽気が心地いい季節になってきました。
そんな日はいつもとちょっと違う食事を楽しみたいもの。
そこで今回は爽やかな気分転換と世界にひとつのモノづくりをテーマに、
オリジナルカッティングボードを作成するワークショップです。
パンを切り分けるボードとして、料理を盛りつけるお皿として、
そのままお庭やベランダに持ち出してアウトドア気分を味わうのもいかがでしょうか。
モノづくりを通じてお客様に喜んでいただくことを長年大事にされている
寺尾さんを講師に迎え、成形、穴あけ、やすりがけのあと、
名前の焼き入れを行い世界にひとつのカッティングボードを作成していきます。
ハンドメイドならではの”至極の1枚”を作ってみませんか。
講師/寺尾 薫
一級建築士
ネストハウス工務部 相談役
彫刻家
彫刻作品「鍾馗」が2021年の岩国市
美術展覧会にて市長賞受賞
- 開催日2022年4月23日(土)
- 開催時間13:00~15:30
- 場所コミュニティスペース
- 費用3,000円(ワンドリンク付)
- その他受 付/ 12:45~ iroherb shopにて
持ち帰りできる物/仕上がり寸法約縦21cm×横30cm×厚さ2cmのカッティングボード1枚
仕上げオイル
定 員/ 8名(最少開催人数4名)
持参物/ 汚れても大丈夫な服装
作品を持ち帰る際のまちのついた袋
申込締切/ 4月17日(日)
※定員に達しましたので募集を締め切りました。ありがとうございます。
春の足音がだんだんと近づいてきました。
iroherbの花や木々たちもつぼみをぷっくりとさせ、来たる日のタイミングをはかっているようです。
そこで今回は春の訪れをテーマに「フラワー&デザイン サリュ」の上廣さんが教える、
アロマディフューザーを取り入れたフラワーデザインのワークショップです。
冬の空気と春の空気が絶妙に混ざり合うこの季節。いろいろな花や木々たちが目覚め始め、
人の心もだんだんとはずんでくるこの季節の空間と香りを
アイアンフレームという世界で切り取り、
その中で広がる物語を流木やドライフラワーを使って表現していきます。
作品は壁に掛けることもでき、絵や写真とは異なる立体で表現されるアートを
お部屋のインテリアに取り込んでみてはいかがでしょうか。
講師/上廣小百合
岩国市尾津町「フラワー&デザイン サリュ」にてフラワーレッスン、
フラワーギフトや花雑貨販売の他、イベント会場などの空間デザインを手がける。
- 開催日2022年3月27日(日)
- 開催時間14:00~15:30
- 場所コミュニティスペース
- 費用3,500円(ワンドリンク付)
- その他受 付/ 13:45~ iroherb shopにて
持ち帰りできる物/フレームサイズ(縦20cm×横20cm×奥行7.5cm)を基準に作成した作品
定 員/ 8名(最少開催人数2名)
持参物/ 作品を持ち帰る際のまちのついた袋
※作品のボリュームによりますので余裕のあるサイズのものをご用意ください。
申込締切/ 3月21日(月)
バレンタインデーが近づいてきました。
数多くの種類のチョコが店頭に並んでいる中で、
どんなチョコをプレゼントしようか悩まれる方も多いのではないでしょうか。
そこで今回のワークショップはiroherb caféのシェフが教える、少し大人の生チョコづくりです。
生チョコと聞くと難しい作業かと思われがちですが、
元々は「生クリームチョコレート」の略で、
生クリームと少しの工夫で意外と簡単に作ることができます。
ベルギー産のビターなチョコと洋酒を使い、大人の味に仕上げていきます。
今年のバレンタインは、手作りの生チョコで大切な人への想いを伝えてみてはいかがでしょう。
※満席になりましたので、募集を締め切らせていただきます。
- 開催日2022年2月11日(祝)
- 開催時間15:00~16:30
- 場所イロハーブカフェ
- 費用2,200円(ワンドリンク付)
- その他受 付/ 14:45~
※当日のカフェは14:00までの短縮営業です。
参加費/ 2,200円(ワンドリンク付)
※持ち帰りできる物
・型に流した生チョコ
(完成時のサイズは横16cm×縦8cm×厚さ2cm)
・チョコを入れる箱
・ココアパウダー
定 員/ 4名(最少開催人数1名)
持参物/ エプロン・三角巾など
申込締切/ 2月7日(月)
これまで学校の授業でお金のことを学ぶ機会はほとんどありませんでしたが、
2022年の春から高校教育で「資産形成」の授業が新たに加わり、
金融教育はより身近になっていくことが予想されます。
お金を得る=働くことを意味するため、まず子どもたちは、金融教育を通して働くことの意義や楽しさを覚えます。
こどもの頃から金銭感覚を身につけておくことは、将来を見通し、より豊かな生き方を実現する力になります。
決して早すぎることはありません。ワークショップではプロのファイナンシャルプランナーが
時折クイズも交えながらお金の本質をやさしく解説していきます。
これからの子どもたちに必要となってくる金融知識や投資知識。
お年玉などでお金の出入りが多いこの時期に、親子で一緒にお金について楽しく学んでみませんか?
講師/瀬戸 環
フィナンシャルプランアドバイザー/相続診断士/教員免許
学校などの講師も務める金融の専門家
- 開催日2022年1月30日(日)
- 開催時間10:00~11:30
- 場所コミュニティスペース
- 費用800円(ワンドリンク付)
- その他受 付/ 9:45~イロハーブショップ
対 象/小学校高学年以上
(保護者のみ参加も可)
定 員/ 10組(最少開催人数3組)
持参物/ 筆記用具・計算機
申込締切/ 1月24日(月)
クリスマスをもっと特別な時間に
クリスマスが近づくにつれ、イルミネーションや飾り付けで
お店や街中はキラキラと華やかな雰囲気に包まれます。
子どもはもちろん、大人もワクワクしてきますよね。
そんなクリスマスを今年はちょっと特別なツリーで迎えてみませんか。
11月のワークショップはもみの木の鉢植えを行います。
育成方法などもお伝えしますので、初心者でも安心してご参加いただけます。
クリスマスツリーには「永遠に枯れることのない命」という意味があります。
もみの木は冬の間もずっと葉っぱを落とさないため、「永遠の命」を象徴するものになったといわれています。
忙しかった一年を振り返りながら、今年はぜひ本物のクリスマスツリーで楽しんでみてはいかがでしょうか?
- 開催日2021年11月23日(火・祝)
- 開催時間10:00~11:30
- 場所コミュニティスペース
- 費用8,800円 ※持ち帰れるもみの木(約1m)と鉢・ワンドリンク付
- その他受付/9:45~ iroherb shopにて
定員/5名(最少開催人数1名)
申込締切/11月20日(土)
Living with
~ともにいきる~
「あたりまえの日常」が変わってしまった世のなかで
私たちは大切なことに気付きました
STAY HOMEにより家族で過ごす時間が増えたことで
家族の絆やありがたさを改めて見直すきっかけとなり
おうち時間をより豊かに暮らすことがどれだけ素晴らしいことか
後ろ向きになった気持ちから再び前を向いて進めるように
暮らしにかかせない「医・食・住・遊・創」
それぞれの想いに、家族や周りの方々との繋がりを通じて
改めてその大切さに気づくことができる一日になりますように
ご入場は事前予約の方を優先します
コロナ感染防止対策により、入場人数制限を設けております。
下記リンクから事前予約いただいた方は優先的にご入場いただけます。
事前予約のない方は当日受付にて、必要事項のご記入をお願いします。
混雑状況によってはお待ちいただく場合がございますので、あらかじめご了承ください。
ご予約はこちら(予約サイトが開きます)
<出店予定>
勝谷菓子パン舗(廿日市市)
天然酵母の蒸しパン屋 ふくぱん(周南市)
Bakery sora(廿日市市)
ファミーユカフェ(岩国市)
山田菜園(周防大島町)
おろし金専門 もとしげ(島根県)
野菜食堂mameka?(岩国市)
ベジトリップ(岩国市)
里山カフェHAKU(岩国市)
フラワー&デザイン サリュ(岩国市)
ジェラテリア クラキチ(周南市)
83cafe(防府市)
アーチブルワリー(岩国市)
Bom Tempo(岩国市)
バレンタインクレープス(岩国市)
imm coffee & roastery(岩国市)
LIVE(無料)
原田侑子 11:00~12:00
本格ピザ作りワークショップ(予約制)
お好みの具材を選んで本格ピザ窯でピザを作れるワークショップを開催します。
参加費:1組2,000円(Mサイズ2枚)
時間:下記からお選びください。(各回定員2組)
※全て満席となりましたので、受付を締め切りました
①11:00~(満席)
②12:00~(満席)
③13:00~(満席)
④14:00~(満席)
ご予約はこちら(予約フォームが開きます)
※カレンダーから11/3をお選びいただき、その後の画面で時間を選んで予約フォームに進みます。
- 開催日2021年11月3日(水・祝)
- 開催時間10:00~15:00
- 場所イロハーブ
- 費用
- その他