
※定員に達しましたので募集を締め切りました。ありがとうございます。
爽やかな苦みが美味しい、
アイスコーヒーの季節がやってきました。
でも、本格的なアイスコーヒーを自宅で作るという方は
少ないのではないでしょうか。
氷で冷やすと味が薄くなってしまったり、
苦みや渋味が強くなりすぎたり…。
お湯出しと水出しの違い、
豆の種類も多くて自分好みの一杯を作るのは難しいですよね。
そこで今回はimm coffee & roastery店主の津田さんをお招きし、
皆さんが普段使用している道具をつかって
美味しいアイスコーヒーを淹れるコツについてお話をしていただきます。
バリスタが教える自分のための特別な一杯。
生活に一息入れる時間を作りませんか。
講師/津田 将央
imm coffee & roastery 店主
日常をほんの少しだけ彩るおいしいコーヒーを
焙煎しています。
- 開催日2023年6月18日(日)
- 開催時間13:30~15:00
- 場所イロハーブ
- 費用1,600円(ケーキ付)
- その他会場/イロハーブ ゲストフロア
受付/13:15~ iroherb shopにて
参加費/1,600円(ケーキ付)
持参品/ドリッパー・コーヒーポット(どんなものでもOK)
定員/8名
申込締切/6月11日(日)
<出店予定>
ア・トリエカフェ(焼き菓子)
imm coffee & roastery(コーヒーキッチンカー)
大人のクレープ&ガレット彩月茶房(クレープキッチンカー)
おひさま(お菓子)
kakapo(ドライフラワー)
KASAHARA HONEY(はちみつ)
komugi(焼き菓子)
こむぎさんちのパン(パン)
旅する雑貨店 Hütte(雑貨)
TSUKINOWA(ベーグル)
トネリコ(パン・スコーン)
にじはね(アルコールインクアートワークショップ)
弥五郎ドーナツ(ドーナツ)
山田菜園(野菜)
Yuki nail(ネイルチップ)
iroherb
ネストハウス
<出店店舗紹介>
◯ア・トリエカフェ
岩国市運動公園内にあるカフェ。
岩国市内では珍しく音楽を聴きながら 食事を楽しむことができます。
プロテイン入りのドリンクなど ユニークなメニューもあり、人気です。
マルシェでは、シフォンケーキなどの 焼き菓子を販売します。
◯imm coffee & roastery
岩国の錦帯橋近くにあるコーヒースタンド。
自家焙煎のスペシャリティコーヒーと
サンドイッチやお菓子を販売しています。
マルシェへはキッチンカーでの参加。
淹れたてのコーヒーとイロハーブの景色を
楽しんでみてはいかがでしょうか。
◯大人のクレープ&ガレット彩月茶房
山口初、フランスバターシュガークレープ専門店!
1番人気は、フランスの高級バターを使った
フランスバターシュガー。
まるで本場のマルシェで食べているような
外はパリッ、中はモチモチの新感覚クレープです!
◯おひさま
周南市にある、小さなお菓子工房。
小麦粉を使わない無添加チーズケーキや
国産レモンを丸ごと使ったレモンケーキなどが
お店の看板商品です。
白砂糖でなくきび糖を使った
体のことも考えたお菓子がたくさんあります!
◯kakapo
ドライフラワー でスワッグやリースなどを制作しています。
マルシェで出会うものはどれも一点ものなので、
ぜひイロハーブマルシェでお気に入りのものを
見つけてみてくださいね!
◯KASAHARA HONEY
周防大島町で豊かな自然の中、
蜂蜜をはじめ、素材にこだわって作った体にやさしい
ドリンクやスイーツを提供しています。
イロハーブマルシェでは、
初夏の初どり蜂蜜を販売します。
◯komugi
光市の工房で
北海道産の小麦とこだわりの素材を使って、
ひとつひとつ丁寧に焼き上げた
お菓子をつくっています。
クッキーやスコーンの他、
タルトなど種類も豊富です。
◯こむぎさんちのパン
周南市のパン屋さん。
小麦や牛乳、バターなど
シンプルな材料でパンやおやつを
つくっています。
iroherb marcheでは、
あんバターサンドや
特別仕様の菓子パンなどを販売します!
◯旅する雑貨店 Hütte
下松市にある、古民家を改装してできた雑貨店。
世界の素敵な手しごと雑貨が勢揃いしています。
マルシェでは、人気の紙雑貨の他、
おしゃれなカゴをたくさんご用意。
お気に入りのカゴを見つけて、
イロハーブマルシェのお店巡りをしてみましょう!
◯TSUKINOWA
築100年以上の古民家を改装してできた、店舗を持つ
山口市のベーグル屋さん。
自家製の発酵種、国産やオーガニックの素材を使い
からだに優しいベーグルをひとつひとつ
手作りで焼いています。
◯トネリコ
広島市佐伯区五日市の閑静な住宅街の中で
パン、スコーン、ジャムの販売をしています。
主に北海道十勝地方の小麦を使用し、
じっくりと生地を寝かせて
粉の旨味を十二分に引き出した
商品づくりを心がけています。
◯にじはね
岩国市を中心に活動する
筆文字・アルコールインクアート作家。
オーダーでのアート制作も行っています。
マルシェでは、ミニミニキャンバスの
アルコールインクアートワークショップを開催。
気軽にアート体験してみませんか?
イーゼルもついているので、
完成後はすぐに飾れます!
◯弥五郎ドーナツ
田布施町を中心に、交流館での出品や
マルシェやイベントへの出店で販売するドーナツ屋さん。
子どもにも安心してあげられる
瀬戸内の自然の恵みを使った
ドーナツを作っています。
◯山田菜園
農薬・化学肥料を一切使わず、
玉ねぎを主力に年間約40品目の彩り野菜を 栽培されています。
野菜の販売はマルシェやイベントが中心なので
この機会にぜひ。
それぞれの野菜の1番美味しい食べ方も聞けちゃいます。
◯yuki nail
自宅ネイルサロン・ネイルチップ販売、
山口・広島のマルシェへ参加もしています。
普段は仕事上、ネイルをしにくいという方も、
ネイルチップなら休日に指先のおしゃれを楽しめます。
シンプルめだけど可愛いチップがたくさんあるので、
お気に入りを見つけてみてください。
◯iroherb
◯ネストハウス
<注意事項>
●駐車場スペースに限りがあります。周辺道路渋滞回避に ご協力ください。
●混雑が予想される為、公共交通機関等のご利用を おすすめいたします。
●商品売り切れの場合、営業を終了する店舗もあります。
●雨天中止の場合、2日前にお知らせいたします。
- 開催日2023年6月10日(土)
- 開催時間10:00~15:00
- 場所イロハーブ
- 費用
- その他
納豆はお店で買うもの。
その感覚が身についており、
「自分で作ろう」と思ったことがある方は
少ないのではないでしょうか。
蒸した熱い大豆の上に藁を置き、
保温して1 日ほど寝かせておく
だけでできる納豆作りワークショップを開催します。
藁に住み着いている納豆菌を利用して、
大豆を発酵させるのです。
自然のものだけでできてしまうなんて、
とても不思議ですよね。
今回使う材料は、大豆・藁・ローズマリーの
たった3 つ。
余計なものが一切入っていないので、
大豆本来の風味と美味しさを
味わえます。
この機会に、自家製納豆作りに
チャレンジしてみませんか?
講師/ 吉柴 恵子
自身の低体温に悩んでいたころ、
麹に出会ったことで発酵食品に
興味を持ち、納豆作りを始める。
- 開催日2023年5月21日(日)
- 開催時間10:00~12:00
- 場所イロハーブ
- 費用2,500円
- その他会 場/イロハーブ コミュニティスペース
受 付/ 9:45~ iroherb shopにて
参加費/ 2,500円(ワンドリンク付)
持参物/エプロン・三角巾・タオル
(可能であれば保温バッグとバスタオルも)
お持ち帰りいただけるもの/自家製納豆
定 員/ 20名
申込締切/5月14日(日)
※雨予報のため中止となりました
<出店予定>
imm coffee & roastery(コーヒー・キッチンカー)
TSUKINOWA(ベーグル)
土ノ音(調味料)
+BLISS photo(フィンガーペイント・フォトブース)
Bellissimo(パワーサラダ)
野菜食堂mameka?(お弁当)
山田菜園(野菜)
Yuki nail(ネイルチップ)
Legatura dei fiori(ボタニカルキャンドル)
iroherb
ネストハウス
出店店舗随時決定!
<出店店舗紹介>
◯imm coffee & roastery
岩国の錦帯橋近くにあるコーヒースタンド。
自家焙煎のスペシャリティコーヒーと
サンドイッチやお菓子を販売しています。
マルシェへはキッチンカーでの参加。
淹れたてのコーヒーとイロハーブの景色を
楽しんでみてはいかがでしょうか。
◯TSUKINOWA
築100年以上の古民家を改装してできた、店舗を持つ
山口市のベーグル屋さん。
自家製の発酵種、国産やオーガニックの素材を使い
からだに優しいベーグルをひとつひとつ
手作りで焼いています。
◯野菜を奏でる 土ノ音
周防大島で農作物からオリジナルの調味料をつくられています。
国産・無農薬・無添加で美味しさを追求。
畑から瓶詰めまで余計なものは一切入っていません。
「えび&味噌フォンデュ」など
気になる味も様々あります。
◯+BLISS photo
山口県・広島県を中心に活動しているカメラマン。
家族のお誕生日・お宮参りなどの行事のときはもちろん、
家族やお友達との日常も記録する素晴らしさを広めたい、
という思いで活動されています。
マルシェではフォトブースで撮影ができます。
◯Bellissimo
柳井市に半年前にオープンしたばかりの
パワーサラダ専門カフェ。
「ココロもカラダもゲンキにキレイに」 をモットーに
毎日でも食べたくなるパワーサラダを作っています。
マルシェでは、お店で大人気のバスクチーズケーキや
ドライフルーツも販売します。
◯野菜食堂mameka?
岩国地方卸売市場にある野菜食堂。
野菜好きには嬉しい、新鮮な野菜をふんだんに使った
ヘルシーランチが食べられます。
マルシェでは、色とりどりでおしゃれな
ランチボックスを販売します。
◯山田菜園
農薬・化学肥料を一切使わず、
玉ねぎを主力に年間約40品目の彩り野菜を 栽培されています。
野菜の販売はマルシェやイベントが中心なので
この機会にぜひ。
それぞれの野菜の1番美味しい食べ方も聞けちゃいます。
◯yuki nail
自宅ネイルサロン・ネイルチップ販売、
山口・広島のマルシェへ参加もしています。
普段は仕事上、ネイルをしにくいという方も、
ネイルチップなら休日に指先のおしゃれを楽しめます。
シンプルめだけど可愛いチップがたくさんあるので、
お気に入りを見つけてみてください。
◯Legatura dei fiori(レガトゥーラ デ フィオーリ)
お花がいっぱい入った、可愛らしい
ボタニカルキャンドルを販売しています。
キャンドルは見た目が華やかなので、
インテリアとしても楽しめます。
香りつきのものもあり、
あかりと香りに癒される特別な時間を過ごせます。
<注意事項>
●駐車場スペースに限りがあります。周辺道路渋滞回避に ご協力ください。
●混雑が予想される為、公共交通機関等のご利用を おすすめいたします。
●商品売り切れの場合、営業を終了する店舗もあります。
●雨天中止の場合、2日前にお知らせいたします。
- 開催日2023年5月13日(土)
- 開催時間10:00~15:00
- 場所イロハーブ
- 費用
- その他
あなたは玄関マット“敷く派?” “敷かない派?”
最近では敷かない派の方もいらっしゃいますが、
やはり玄関はお家の顔!
家族やお客様をお迎えする最初のエリアなので
おしゃれに出迎えたいものです。
毎年恒例の玄関マット展。
ギャッベやトライバルなど個性豊かなラグが150枚届きます。
ドアを開けた瞬間に目に飛び込んでくる玄関マット。
お好きな1枚を見つけてみませんか。
- 開催日2023/05/13〜2023/06/04
- 開催時間10:00〜17:00
- 場所iroherb shop
- 費用
- その他
アウトドアの季節がやってきました。
B B Q を楽しむ方も多いのではないでしょうか。
でも、アウトドアってBBQだけじゃないんです。
アイテムによってまるでリビングの様に
質の高い時間を過ごす事ができます。
イベント中iroherb のお庭では、
外に出しっ放しO Kな
ラグやクッション、ハンモック、
まるでリビングのような
アウトドア家具など展示します。
本を読んだり、ドリンクを飲んだり、
くつろぎのアウトドア空間をご体感くださいませ。
- 開催日2023/4/29~2023/5/7
- 開催時間10:00~17:00
- 場所iroherb shop
- 費用
- その他
<出店予定>
ア・トリエカフェ(焼き菓子)
イロドリ(真鍮アクセサリー)
きいろ(焼き菓子)
こむぎさんちのパン(パン)
野菜を奏でる 土ノ音(調味料)
発信キッチン(オリジナル焼き菓子)
fu do ku kan bamboo(カレー)
Flower&Design Salut(花・ボタニカルランプワークショップ)
Vegetrip(フルーツサンド)
野菜食堂mameka?(お弁当)
山田菜園(野菜)
iroherb
ネストハウス
<出店店舗紹介>
◯ア・トリエカフェ
岩国市運動公園内にあるカフェ。
岩国市内では珍しく音楽を聴きながら 食事を楽しむことができます。
プロテイン入りのドリンクなど ユニークなメニューもあり、人気です。
マルシェでは、シフォンケーキなどの 焼き菓子を販売します。
◯イロドリ
山口県東部を中心にイベント出店や
委託販売をされているアクセサリー作家。
経年変化が美しい真鍮のアクセサリーを制作されています。
ピアス・イヤリング・リング・バングルなど
種類も豊富です。
◯きいろ
廿日市市の焼き菓子やさん。
自宅工房でお菓子を焼かれており、
イベントと卸を中心に活動されています。
なるべく国産の材料を使用し、素材の味を大切にした
お菓子作りをされています。
◯こむぎさんちのパン
周南市のパン屋さん。
小麦や牛乳、バターなど
シンプルな材料でパンやおやつをつくっています。
マルシェでは、あんバターサンドや
特別仕様の菓子パンなどを販売します。
◯野菜を奏でる 土ノ音
周防大島で農作物からオリジナルの調味料をつくられています。
国産・無農薬・無添加で美味しさを追求。
畑から瓶詰めまで余計なものは一切入っていません。
「えび&味噌フォンデュ」など
気になる味も様々あります。
◯発信キッチン
光スポーツ公園内にあるカフェ。
オリジナルの焼き菓子「パコーン」が大人気。
パンみたいに中はふんわり、スコーンみたいに外はさっくりの
1つで2度おいしい食感を楽しめます。
フレーバーもバラエティに富んでいます。
◯fu do ku kan bamboo
周南の自然豊かな里山で唐辛子を中心に
農薬や化学肥料を使わない農業をされています。
マルシェでは、自家製の唐辛子やスパイスを使って
シンプルな素材から作るカレー、 粉唐辛子などを販売します。
◯Flower&Design Salut
岩国地方卸売市場にあるフラワーショップ。
日常に彩りを添える花や特別な日の飾りなど
様々なフラワーアイテムを販売しています。
マルシェでは、ボタニカルランプのワークショップも開催します。
◯Vegetrip
岩国地方卸売市場にあるカフェ。
50年以上に渡り旬の野菜や果物を取り扱う
田中青果さんが営んでおり、岩国駅にも店舗があります。
マルシェでは、季節のフルーツサンドを 販売します。
◯野菜食堂mameka?
岩国地方卸売市場にある野菜食堂。
野菜好きには嬉しい、新鮮な野菜をふんだんに使った
ヘルシーランチが食べられます。
マルシェでは、色とりどりでおしゃれな
ランチボックスを販売します。
◯山田菜園
農薬・化学肥料を一切使わず、
玉ねぎを主力に年間約40品目の彩り野菜を 栽培されています。
野菜の販売はマルシェやイベントが中心なので
この機会にぜひ。
それぞれの野菜の1番美味しい食べ方も聞けちゃいます。
<注意事項>
●駐車場スペースに限りがあります。周辺道路渋滞回避に ご協力ください。
●混雑が予想される為、公共交通機関等のご利用を おすすめいたします。
●商品売り切れの場合、営業を終了する店舗もあります。
●雨天中止の場合、2日前にお知らせいたします。
- 開催日2023年4月8日(土)
- 開催時間10:00~15:00
- 場所イロハーブ
- 費用
- その他
iroherb×CYCLING SALON HIROSHIGE
冬の寒さもすっかり息を潜め、ぽかぽか陽気が心地よいころ。
気持ちも前向きになり、新しいことを始めるのにぴったりですね。
今回は2~6 歳のお子様を対象に、「ストライダー」を使ったファースト
バイク教室を行います。「ストライダー」とは、ペダルがない自転車。
だからこそお子様自身の足や体で、走る・止まる・曲がるが直感的に
コントロールできて、体幹も鍛えられます。
初めてやることでも、お子様は飲み込みが早くあっという間にできて
しまうもの。できることが増えるとお子様の自信にも繋がります。
「できた!」という瞬間を親子で一緒に楽しみませんか?
大人の皆さまにはe-bike 試乗会もご用意しております!
講師/中田 武治
CYCLING SALON HIROSHIGE
柳井店スタッフ
CYCLING SALON HIROSHIGE
〒742-0005 山口県柳井市天神14-22
TEL:0820-22-0645
営業時間:10:00〜19:00
(※月曜定休
[土]13:00〜19:00
[日・祝]10:00〜18:00)
- 開催日2023年3月25日(土)
- 開催時間①10:30~12:00 ②13:30~15:00
- 場所iroherb(ピザ窯前スペース・しいたけ広場)
- 費用1家族1,000円(家族全員ワンドリンク付)
- その他受 付/ ①10:15~ ②13:15〜 iroherb shopにて
持参物/手袋
対 象/2歳半〜6歳までの未就学児
定 員/①②どちらも5家族※1家族1台貸し出し
申込締切/3月18日(土)