
最近では、スマートフォンカメラの画質がよくなり、
スマートフォンカメラ+アプリを使用して、
SNSにて撮った写真をあげる方も多いですよね。
『インスタ映え』という言葉もあるように、
自分の表現場所として、年齢問わず定着しつつあります。
せっかく写真を撮るなら、やっぱり上手に撮りたいですよね。
そこで今回のイベントでは、いまお使いのスマートフォンを使って
綺麗に撮れる写真の撮り方、アプリの加工や投稿の仕方、
また、SNSのマナーなどを、わかりやすく学んでいきます。
その後は、ランチ休憩をはさみながらのフォトレッスン。
新緑溢れるiroherbで、一緒に楽しく学んでみませんか?
講師/寺下のぞみ
1979年山口県生まれ、岩国市在住
奈良芸術短期大学デザイン科卒業
出版社とデザイン事務所を経て
2012年よりフリーランスに
2010年、「読売新聞写真大賞」受賞
- 開催日2018年5月25日(金)
- 開催時間10:30~13:00
- 場所イロハーブ コミュニティスペース
- 費用3,800円(イロハーブカフェ オリジナルランチボックス付)
- その他受付/10:00~イロハーブショップにて
定員/8名(最少開催人数5名)
持参物/お手持ちのスマートフォン
申込締切/5月20日(日)
5月20日の「ぱんとおと」会場にてワークショップ開催。
多肉植物を麻布に包んで、小さなボールに仕上げます。
軽いのでどこでもぶら下げられます。
お子様の小さな手でも気軽に作って頂けます。
- 開催日2018年5月20日(日)
- 開催時間13:00~16:00(1回30分・6回開催)
- 場所イロハーブ(ぱんとおと会場内)
- 費用900円
- その他① 13:00~13:30
② 13:30~14:00
③ 14:00~14:30
④ 14:30~15:00
⑤ 15:00~15:30
⑥ 15:30~16:00
定員/各回5名
イロハーブのマルシェ&ライブ
「ぱんとおと vol.4 ~iroherb spring market~」。
好評につき、この春も開催が決定しました!
☆出店予定☆
ぱんのきもち のぴ(岩国市)
里山カフェ HAKU(岩国市)
Petit aile(岩国市)
パンと農園 種と土(岩国市)
三角屋(光市)
おやつ工房 haru・米(下松市)
Cafe Minna Sand & Bakery(周南市)
Chou Chou(大竹市)
きいろ(廿日市市)
野菜食堂mameka?(岩国市)
YONESATA農園(岩国市)
瀬戸内タカノスファーム(周防大島町)
山田菜園(周防大島町)
各店舗売り切れ次第終了となりますので、あらかじめご了承ください。
11:30~iroherb cafeのテラススペースにて、
岩国市出身のシンガーソングライター、
原田侑子さんの無料ライブを開催します。
受付は不要ですので、時間になりましたらテラス前広場にお集まりください。
- 開催日2018年5月20日(日) 雨天決行
- 開催時間10:00~14:00
- 場所イロハーブ
- 費用
- その他※パン購入の方は受付で簡単なアンケートにご協力ください。
- 開催日2018年5月3日(木)~5日(土)
- 開催時間10:00~11:00ほか
- 場所E-Style Fit YUU
- 費用800円
- その他5月3日(木)10:00~11:00 ヨガ
5月4日(金)13:00~14:00 ピラティス
5月5日(土)10:00~11:00 ピラティス
定員/各回4名
持参物/ヨガマット(レンタルあり)・水分補給のお水・動ける服装
〆切/5月1日(火)
- 開催日2018年5月3日(木)~5日(土)
- 開催時間10:00~11:00ほか
- 場所E-Style Fit YUU
- 費用800円
- その他5月3日(木)10:00~11:00 ヨガ
5月4日(金)13:00~14:00 ピラティス
5月5日(土)10:00~11:00 ピラティス
定員/各回4名
持参物/ヨガマット(レンタルあり)・水分補給のお水・動ける服装
〆切/5月1日(火)
- 開催日2018年5月3日(木)~5日(土)
- 開催時間10:00~11:00ほか
- 場所E-Style Fit YUU
- 費用800円
- その他5月3日(木)10:00~11:00 ヨガ
5月4日(金)13:00~14:00 ピラティス
5月5日(土)10:00~11:00 ピラティス
定員/各回4名
持参物/ヨガマット(レンタルあり)・水分補給のお水・動ける服装
〆切/5月1日(火)
革の魅力は、なんといっても上質な質感や風合い
そして使ううちに味わいがますところ。
初めて手にした時の革は硬い質感ですが、使っていくうちにすこしずつ
柔らかくなり自分の手に馴染んできます。
そしてそんな瞬間に気づいた時、私たちはより愛着を感じます。
革製品は時間の経過とともに、変化していきます。
どう変化させるのかは、私たち次第。
未来の自分に、少しでも美しく、上質なものを手渡せるように、
革製品のメンテナンスの方法を学んでみませんか?
今回のイベントでは、革製品の知識を学ぶとともに
普段お使いいただいている革製品をお持ちいただき、
その状態を見ながらメンテナンスを実践していただくワークショップです。
[講師]
安部 春輝
島根県出身・広島県在住
靴磨き・靴修理 92-NINETYTWO- (広島蔦屋家電内)
2018年 1月 銀座三越で行われた「靴磨き日本選手権」に全国の予選を勝ち抜き、
中四国九州代表として本戦へ出場。
国内だけではなく、本場欧州や、アジアでも靴磨きイベントや
革製品のワークショップを開催するなど、様々な場所で革製品の魅力を伝えている。
- 開催日2018年4月29日(日)
- 開催時間10:30~12:00
- 場所イロハーブ コミュニティスペース
- 費用3,800円もしくは10,000円(9,000円相当のメンテナンスキット付)※いずれもワンドリンク付
- その他定員/ 8名(最少開催人数4名)
持参物/ 革製品(お財布、靴、カバンなど)
申込締切/ 4月22日(日)
こんなYOGAがあってもいいじゃない?
「DJ-RYO」の作り出す音楽に合わせてYogaをします。
風の音・水の音…身近に感じる音を取り入れて
その場で作り出す音はLIVE感ありで、ワクワクしますよ。
ヨガの動きも音に合わせて感じるままに…
前回、大変好評いただきました!再び登場です!
- 開催日2018年4月20日(金)
- 開催時間19:30~20:30
- 場所イロハーブ コミュニティスペース
- 費用2,000円
- その他定員/15名(最少開催人数6名)
持参物/ヨガマット(レンタルあり)・水分補給のお水・動ける服装
〆切/4月18日(水)