Loading...

山口県岩国市、カフェ・家具・雑貨・ベーカリーのある複合施設 | イロハーブ

iroherb-map facebook インスタグラム
diary
カテゴリー : diary
2019.11.19  diary, iroherb cafe

こんにちは

 

イロハーブカフェです。

 

今から旬を迎える野菜
この季節、岩国市では葉物野菜たちが沢山朝市に並びます。

 

 

 

イロハーブカフェのランチで今お出ししているサラダ用の野菜たちです。

 

 

いろんなお野菜たち |

 

紫水菜 レタス

 

紫水菜 レタス |

 

ビーツ エンダイブ

 

ビーツ エンダイブ |

 

わさび菜  ルッコラ

 

わさび菜 ルッコラ |

 

紫ホウレンソウ  ラディッシュ

 

紫ホウレンソウ ラディッシュ |

 

日によっては ニンジンの葉っぱやフェンネルなども 朝市に並びます。

 

 

苦みがあったり 歯ごたえが良かったり ゴマの香りがしたりと

いろんな味の野菜を楽しんでいただけます。

 

 

そして 食感をプラスしました。

 

ご飯を乾燥させて揚げたものです。 |

 

ご飯を乾燥させて揚げたものです。

軽く塩味を付けています。

いい感じでサラダになじんでいます。

 

この食感は癖になりそうです。

 

 

彩サラダは ランチのコース料理にも プレートランチにも

ついています。

お野菜の種類は朝市に並んでいるものを使っているので、

変わってきます。

 

不思議な形の葉っぱが器の中に見つかりましたら、

スタッフにお声をかけてください。

疑問にお答えいたします。

 

 

岩国市の美味しいランチ

iroherb café

 

 

 

 

 

 

2019.11.16  diary, iroherb cafe

こんにちは。

 

イロハーブカフェです。

 

 

8月に大好評いただいた岩国市の農園で出来たブドウを使った「ブドウケーキ」

そのブドウが秋になってセミタイプの干しブドウになって帰ってきました!!

しかも 房に付いたままの状態で!

 

 

 

DSC_0720

 

この黒いのは ”ブラックビート”

今日のランチで、前菜にカマンベールとお出ししたのがこの品種です。

ブドウの中はしっとりしてて、やさしい甘さとチーズの相性は

抜群。

inCollage_20190830_062134168

 

 

 

夏伺ったとき 干しブドウに挑戦中だとは 伺っていたのですが……

 

瀬戸ジャイアンツも。

inCollage_20190830_192849775

 

DSC_0719

 

 

 

ゴルビーも。

 

inCollage_20190830_192816622

 

DSC_0717

 

 

晩秋を感じる前菜 に このブドウがある間ご用意いたします。

ブドウの品種は日によって変わりますが、どれもお勧めです。

そして

このカマンベールとの組み合わせは絶対だと自負しております。

 

 

 

干し柿も作られていてました。

しっかり乾燥させてたものと 半生タイプ(セミドライ)です。

 

 

DSC_0721

 

 

左がしっかり乾燥タイプ。

右が半生タイプ。(セミドライ)

 

個人的にはセミドライが好きです。

しっかりタイプは 煮込み料理に使わせていただこうかと。

 

セミドライは クリスマスディナーの前菜の1つに使うことが本日決定しました。

 

 

 

しっかり干し柿・セミドライ干し柿 共に、 秋の恵みをいただけます。

どうぞお楽しみに。

 

 

岩国市で旬の食材をつかった創作料理のカフェ

美味しいランチを提供しています。

iroherb café

 

 

 

 

2019.11.15  diary, iroherb shop

秋らしい気候になったのでそろそろ冬支度・・・

なんて思ってたら一気に冬がやってきました。

 

 

 

 

我が家の冬支度はリビングのインテリアではなく

あまりの寒さに寝室に毛布を投入しました。

おかげでぬくぬく気持ちよく寝れます。

 

 

 

 

 

close-up-photography-of-fawn-pug-covered-with-brown-cloth-374898

 

 

 

 

 

そして香りをベルガモットにチェンジ。

リラックスや不眠改善の効果があるので、寒くてからだがこわばる冬にはよく使っています。

おススメですよ。

 

 

 

 

 

IMG_0305_s

 

 

 

 

 

 

次の休みには、ラグを敷き、ウールのブランケット出して、スリッパも冬仕様に変えて一気に冬支度をしたいと思っています。

 

 

 

 

 

couture-book-on-sofa-1421176

 

 

 

 

 

 

なんて冬のインテリアをあれこれ想像を膨らましていましたが、よくよく考えてみれば我が家のご飯は寝室よりちゃんと先に冬を迎えていました。

毎日のご飯は季節や気候に敏感になり、自然にあたたかいものを求めていますね。

 

 

 

 

 

 

99de74698b49d4bdae96dc305942ed7b_s

 

 

 

 

 

 

 

“寒い冬はあたたかさを味わう季節”

 

 

 

 

 

最近ドレッシングのCMで流れてる言葉ですが、

ほんと冬は“あたたかい”がご馳走ですね。

 

 

 

やはり今日のご飯は冬の定番お鍋かな…

 

 

 

 

dd9ad4840d45c22298ed44e693d15aae_s

 

 

 

 

 

 

あたたかい冬をお迎えくださいませ。

 

 

 

 

 

iroherb

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2019.11.12  diary, iroherb cafe

 

こんにちは!

 

すっかり秋になりました。

イロハーブ敷地内も紅葉がすすみました。

 

午後からはテラスで柔らかな日差しのなかゆっくりした時間を愉しんで

いただけるようになりました。

 

 

 

メニューも温かいものをご用意いたしました。

 

 

チーズフォンデュ | 岩国市でランチならイロハーブカフェ

 

 

季節のお野菜をメインにした、チーズフォンデュです。

 

 

よく見かける 大きな穴の開いたチーズ、 エメンタールとオリジナルに

ブレンドし ニンニクとクローブ(あと、ちょっとの隠し味)のきいたチーズソース。

 

 

 

COCORONDのバゲット  自家製鶏ハム  エビ  ソーセージに

地元で収穫されたお野菜を中心に12種類の具材。

 

コンソメベースの由宇トマトと玉葱のさっぱりスープと

レタスに やまびこ朝市の方がつくって下さっています、

からし菜 ロケッツ デトロイト 紫ほうれん草に水菜 エンダイブ

アクセントにフェンネル等々・・・の彩りサラダ。

 

 

11月のプレートランチはお野菜タップリメニューです。

 

平日限定となります。

 

 

11月限定のスイーツ  ”りんごすぎるアップルパイ”  もおすすめです。

 

 

iroherb café

 

 

 

 

2019.11.07  diary, event, iroherb shop

こんにちは。

 

 

秋も深まり、

iroherbのお庭は緑・黄色・赤に色づいて、とてもきれいです。

 

 

 

innteria | iroherb |iwakunisi

 

 

 

 

 

11月3日の『ぱんとおと』にはたくさんのお客様がいらして下さり、

本当にありがとうございました!

 

皆様お楽しみいただけたでしょうか?

 

 

pan |iroherb |

 

 

来年の『ぱんとおと』も楽しみにしていてくださいね。

 

 

 

 

shopで開催中のギャベ展もいよいよ中盤。

 

色彩がカラフルで、デザインもふんわりと温かみのある雰囲気のギャベ。

 

 

gyabe |innteria |iroherb

 

 

 

 

毛足が長く、ふかふかしたギャベはこれからの季節にはもちろん、

夏はさらさらしてとっても気持ちが良い。

1年通して使えるラグです。

 

 

 

 

ギャベ展ではギャベの他にも、

トライバルラグも取り扱っております。

 

 

innteria |iroherb

 

 

 

トライバルラグとは「部族の絨毯」という意味で、

イラン・イスラム共和国の中にあるカシュガイ、バルーチ、トルクメンなどの部族が、

それぞれの個性を反映させて、自分たちの生活必需品として織り上げたラグです。

 

 

 

ragu |innteria |iroherb

 

 

 

落ち着きがあり、

赤を特徴にした独特の文様で構成されたデザインが

インテリアのアクセントになってくれます。

 

 

 

ragu |innteria |iroherb

 

ragu |iroherb

 

 

ギャベ展は11月17日(日)まで開催しております。

ぜひご来店ください。

 

 

 

iroherb

 

 

 

 

2019.10.25  diary, event, iroherb shop

こんにちは。

iroherb shopです。

 

 

 

あと数日で10月が終わろうとしています。

先月も同じようなことを書いたような気がしますが、、、笑

 

 

 

インテリア |ギャベ |岩国 |イロハーブショップ |

 

 

 

 

秋がだんだん深まり、朝晩だけだった肌寒さが日中も感じられるようになりました。

暖かいニットが着たくなる季節ですよね。

 

 

 

ニットと言えばウール(羊毛)を想像する方が多いのではないでしょうか?

 

 

 

羊毛と言っても、羊の種類は約3000種もあり、

アルパカやモヘア、カシミアなども、ケアラベル上の表記では「ウール」と表現されます。

 

 

 

ウールは空気の含有量が高く熱伝導率が低いため、夏は涼しくて冬は暖かい。

そして湿気も吸収してくれて、抗菌・消臭効果まであるんです。

 

 

 

 

インテリア |ギャベ |岩国 |

 

 

 

 

ウールは冬のイメージがありますが、、

実は夏のスーツなどにも使われるほど、年間通して活躍する素材。

 

 

 

 

明日からiroherb shopで開催するギャベ展。

 

そのギャベもウールで作られています。

 

 

 

インテリア |ギャベ |岩国 |

 

 

 

 

 

イランの高地で、遊牧民たちと共に生活している羊の上質な純毛を刈り、

手で紡ぎ、1点1点丁寧に織られたギャベ。

 

 

 

 

インテリア |ギャベ |岩国 |

 

 

 

 

 

 

 

膨大な時間と手間をかけるので、かなりの耐久性を持っています。

一世代で使い終わることなく、親から子、孫の代まで受け継ぐことができ、

使う程に柔らかく、気持ちよく成長するギャベ。

 

 

 

 

 

インテリア |ギャベ |岩国 |

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

家族のようなかけがえのない、あなただけのギャベを探しに来ませんか?

 

 

 

 

インテリア |ギャベ |岩国 |

 

 

 

 

 

 

 

iroherb shop

 

 

 

 

2019.10.18  diary, event

こんにちわ

 

今週から朝晩の冷え込みを感じられるようになりましたね。

そうなると深まるのが紅葉

iroherbの庭も

すこしずつ、すこしずつ、彩りはじめています。

 

秋 | 岩国市でランチならiroherbcafeへ

 

 

皆様にとって

秋といえばなんですか??

 

文化の秋・食欲の秋・芸術の秋・紅葉

 

色々ありますが

個人的には、外を歩いていて金木犀の香りを感じると

毎年秋がきたなって感じます。

 

 

秋は作物の収穫時期。世界中で収穫を祝うお祭りが行われています。

ハロウィンも、もともとは収穫を祝い、悪霊などを追い出すという意味でうまれた文化ですし

日本では、先月イロハーブでも開催しておりました十五夜などの「お月見」や

実った稲を一束刈って、氏神様に感謝のしるしとしる捧げる「穂かけ」など

全国各地でお祭りが多いですよね。

 

 

ちなみに、山口県下松市では刈り取った稲を神さまに捧げ

五穀豊穣を願って行われる「きつねの嫁入り」が有名なお祭り

『稲穂祭』が毎年行われています。

※写真はお借りしております。

 

35207aa0000000692_f4f8b6d1f444bacd97e0afe22e9b300b703b7ce4

 

 

いろんなお祭りがありますが

イロハーブでも秋のお祭りが開催されますよ!

 

 

第7回目『ぱんとおと』11月3日(日)10:00~14:00

マルシェ | 岩国市のカフェ・家具・雑貨店のイロハーブ

 

今回のコンセプトは

「HUGしませんか?」

 

—————————————————-

 

11月3日は文化の日

ことばは伝わらなくても

初対面の人同士でも

だれもが

文化を通じて心が通じ合える一日です。

 

iroherbでも

この日は「食」と「音」を通じて、発信していきます。

 

文化を通して

皆でHUGしませんか?

 

——————————————————

 

今年もたくさんのパン屋さんや農家さん

そして原田侑子さんのライブが開催されます。

 

ぱんとおと| 岩国でイベントならイロハーブ 原田侑子 | ぱんとおと

 

御来店された皆様が

楽しんでいただけるようなイベントになるように

7回目も準備していきますので、御来店お待ちしております(^^)/

 

今回の出店者様につきましては

順次FBにて告知をスタートしておりますので、ぜひチェックしてみてくださいね☆

ぱんとおと →こちらから

 

 

 

※10/21-23について※

社内研修を行う為、3日間iroherbは休館となります。

お客様にはご迷惑をおかけ致しますが、ご確認くださいませ。

 

2019.10.12  diary, iroherb cafe

こんにちは。

 

岩国市でランチが楽しめるお店、イロハーブカフェです。

 

 

10月から caféのランチコースメニューの お魚は

 

アクアパッツアです。

 

 

お魚は 鯛 を使い

あさり ムール貝 黒オリーブ 由宇YONESATAさんのプチトマトを

アンチョビとニンニクを少しきかせ アクセントにケイパーを少し加え

白ワインで軽く煮ました。

 

 

アクアパッツア | 岩国市でランチならイロハーブカフェ

貝からもいいお出しが出て

 

ケイパーとトマトがいい感じでアクセントになりよりさっぱりとした味になりました。

 

お肉が 牛頬肉の赤ワイン煮込みなので、 お魚はさっぱり目に・・・・

 

いい風が吹き始めたので、そろそろテラス席でランチなどお楽しみいただけそうです。

 

 

 

岩国市のイロハーブ敷地内にある緩やかなカーブを楽しめるお散歩も

 

お勧めです。

 

紅葉も徐々に。

 

どんぐりも沢山。

 

秋を感じていただければと思います。

 

岩国市でランチをお探しならぜひイロハーブにお立ち寄りください。

 

皆様のご来店心よりお待ちしております。