iroherb shopでは9月1日(土)から“トライバルラグ展”を開催しています。
週末には沢山の方にお越しいただきありがとうございました。
“トライバルラグ”とは部族の絨毯という意味で
かつて家畜とともに移動して暮らす遊牧民が、
自分たちの生活用具として使っていたものがトライバルラグの原点です。
羊の食料である草を求めて、定期的に移動する彼らは、
家具やテーブルを持たず、自分たちで織ったラグやキリムを
収納袋や敷物として使い生活をしていたそうです。
はっきりしたデザインが特徴でどれもかっこよく
鮮やかで個性的な印象を持つ方が多いのではないでしょうか?
乾燥地帯で、花もほとんど咲かない殺風景な場所で暮らしていた遊牧民が、
気持ちを明るくし豊かな生活を送るために、
鮮やかな色やデザインを使ったと言われています。
デザインの中で花や植物が多く織り込まれているのもその為です。
“トライバルラグ”の魅力のひとつに「世界に1枚しかないモノ」が挙げられます。
同じ人が何日後かに織ったとしても同じにはなりません。
あまりにも個人的な作業の側面が強く、再現が難しいのです。
また、年が経つ事による風合いや味わいは、人工的には表現できない素晴らしい魅力のうちの一つです。
重ね敷きやタペストリーなどのバリエーションを楽しめ、
2枚を重ねて敷くなど、自分らしいインテリアが演出できます。
本日、追加で“トライバルラグ”と“キリム”が届きました。
愛着をもって長く使えば使うほど、あなたに合わせてラグが変化ししていきます。
このイベントは、今月17日(月)まで開催しています。
お気に入りの1枚を見つけに来てくださいね。
iroherb
こんちには。
今日で8月も終わりですね。
今回は9月のカフェの目玉であるいちじくについて少しだけ。
いちじくは割るとつぶつぶした食感の赤い実が姿を見せますね。
実はこれが花なんです。
無花果を書きますが、外から見えないだけ。
不思議な果物ですよね。
でも食べられていた歴史はとっても古くて、
紀元前から栽培されてたとされます。
不老長寿の果物と呼ばれることも。
食べ方はそのまま生で食べるもよし、
ジャムやコンポートやお菓子に入れたり
飾ったり、乾燥イチジクなどなど。
旬は8月から10月なので今が食べごろですね。
9/15に無花果を学んで食べる
というイベントを開催します。
当店シェフといちじくのコンポートを作りましょう。
数種のいちじくの食べ比べ、お土産とワンドリンク付きです。
申し込み締め切りは9/11です。
イチジクについてちょっと詳しくなってみませんか?
カフェでは今も前菜やメインの添え物に少しイチジクを使っています。
これから少しずつイチジクのメニューが増える予定なので、
どうぞお楽しみに。
「旬産旬消」という言葉をご存知ですか?
地産地消という言葉には馴染みがあったのですが、
旬産旬消という言葉を先日初めて知りました。
「地産地消」・・・地域で採れたものをその地域で消費する
「旬産旬消」・・・季節の旬な時期に旬な食材をその地域で消費する
由宇で採れた由宇トマト
岩国で採れた岩国レンコン
地域で採れたナスやオクラ
地域で採れたイチジク
この地域には美味しい食材が山のようにたくさんあります。
生産者や生産地が分かるということは安心していただけます。
そして、旬な食材は一番栄養価の高い状態です。
その食材をその地域でいただける幸せ。
ぜひ、子供たちにも伝えていきたいですね。
ココロンドはパン屋ですが
地域の美味しい旬な食材を使ったパン作りに
これからも挑戦していこうと心に誓いました。
ココロンド
こんにちわ
8月も、残すところあと4日ですね。
暑い夏となりましたが、皆さま楽しまれましたか?
iroherbでは
今年も夏の恒例イベントとして「大人の自由な夏時間」と「天体観測」が行われました。
今日はその報告をしたいと思います。
◆「大人の自由な夏時間」
朝8時半~9時半まで行われる朝ヨガは、夏の期間計4回行われます。
8月は2回開催されましたが、どちらも天候に恵まれました。
ヨガは、大人の習い事ランキングで一番人気とこの間TVでも見ましたが
年齢性別問わず人気で、その楽しみ方も多様です。
例えば、ある人にとっては「美容」の手段、また別の人からすれば「ダイエット」という人もいます。
そしてストレスを感じることが多い人にとっては、「心のバランス」を整える方法としてなど。
ヨガをすることにより
心身のバランスが整う→自分を客観視できるようになる→ストレス低減
というサイクルがうまれ
心にゆとりができることにより、他人へ気遣いなどが育まれます。
そういう面から、コミュニュケーション力がアップしたという方もいらっしゃいますし
自分自身の人生そのものをよりよく感じ、送ることができるといわれています。
そんなことを考えると
朝からヨガをする時間
心も身体もリラックス・対話する時間をとることは、1日が充実しますね♪
朝ヨガのお楽しみは
終わった後に飲む、カフェオリジナルスムージーです‼‼
身体を動かした後にのむフレッシュな果物を使ったスムージーと
吉福先生手書きのイラスト付きカップは
嬉しくなりますね(^^)
9月8日の最終日も、晴れに恵まれますように☀
◆天体観測会
8月13日(月)に行われた天体観測会
この日は一番流星群を楽しめる極大にあたり
過去3回開催した中で、1番美しい星空と惑星を見ることができました。
今回もたくさんのお子様のご参加もあり、賑わう夜の観測会。
はじめの1時間は、星について学ぶ講習会があり
その後、外にでて星空を眺めました。
肉眼でも北斗七星や流れ星も見れたり
望遠鏡では、より細かく木星や火星、土星も見ることができました。
大人の方もお子様も関係なく、皆で星空を鑑賞した夜。
また来年はどんな星空が見れるか楽しみですね。
どちらのイベントも
ご参加くださった皆様、ありがとうございました\(^^)/
-------------------------------------------------
<お知らせ>
秋の足音も近づいてきた!ということで
iroherb shopでは、遊牧民の生活の道具「トライバルラグ展」がスタートします。
9月1日(土)~9月17日(月)までiroherb shopで開催します。
愛のこもった素晴らしいトライバルラグを、ぜひ見に来てくださいね。
iroherb
パンを食べるのはお好きですか?
先日、とある雑誌の取材を受けました。
「ココロンドが目指すパンはどういうパンですか?」と、尋ねられ
「もちろん、美味しいパンです!」と答えた後、
私達が目指すパンをあらためて考えました。
ロンドンに滞在していた時、ほとんど毎食、パンを食べていました。
スーパーで買ったパンをトーストしてみたり、サンドイッチにしてみたり、
ジャムを塗ってみたり、マーマイト(ご存知ですか?)を塗ってみたり、
どれも乾燥していてぱさぱさで、私達はどうやってもなじめませんでした。
食べる事自体が大好きだったのに、少し嫌いになりそうになっていました。
そんな時、友人が勧める小さなカフェに行きました。
日替わりのスープとサラダとパンのセットを注文しました。
そのパンはカンパーニュだったのかリュスティックだったか
日によって厚さの違うスライスしてあるそのパンは
お米を思い出すようにモチモチとしていて
私達は口の中を火傷しそうになりながらスープを啜り、パンをほおばりました。
とても美味しくて一気に食べてしまいました。
それからというもの、ランチの時間になると必ずその店に行き、
いつも同じメニューを注文しました。
その店に訪れることがとても楽しみで、ランチの時間が待ち遠しかったし
そのお店が休みの日はとてもがっかりした事を今でもよく覚えています。
そうなんです。
私達が目指すパンは、ロンドンの小さなカフェで食べたあのパンのように
みんなが笑顔になるパン、食べることが楽しいって思えるパンを作ることです。
まだまだ、修行の毎日ですが、これからも
私達が美味しいと思うパンだけを提供していきます。
そして、皆さんの笑顔がもっともっと増えますように。
ココロンド
8月も後半にさしかかり秋の足音が聞こえてきました。
お気に入りのラグを見つけて暮らしに彩りを加えてみませんか?
iroherb shopでは、遊牧民の生活の道具「トライバルラグ展」がスタートします。
はるか昔、イランやアフガニスタンには遊牧民が羊の食料となる“草”を求め
自由に移動生活を続けてきた民族から生まれた手織り物を“トライバル”と言います。
ペルシャ絨毯や現在のギャッベのように職人が織り上げたものというよりは、
部族の女性たちが移動生活に欠かせない敷物、袋、紐などのを作った生活の道具なのです。
「トライバル」は敷物以外に、生活の道具として活用されています。
まずは、テント生活の中で主な場所に敷かれるいわゆる絨毯としての役割のものや、
ソフレと言われる食事の時汚れないようにする食卓用敷物、
ジュワルと言われる小麦や衣類などを収納する為の袋や、
間仕切りやカーテンのように目隠しに使う布も部族によって織られています。
文様や技術や色彩など昔から伝えられた伝統に、
織り手の遊び心が加わり、1枚1枚が世界にひとつのオリジナルです。
9月1日(土)~9月17日(月)までiroherb shopで開催します。
愛のこもった素晴らしいトライバルラグを見に来てくださいね。
iroherb
こんにちは。
雨が上がり、少し涼しい風が吹くようになりました。
もう少しするとカフェテラス日和もやってくるかもしれないですね。
イチジク栽培を中心にご夫妻で
珍しい野菜や、少し変わった品種のものなど
数多くの有機野菜のIZUHO FARMさんです。
裏山から取ってくる落ち葉や地元の海でとれる
海藻、貝殻、魚粕など地域の材料を使った自家製肥料で
つくられているそうです。
9月からカフェではイチジクをたくさん使う予定なので
これからどんどんお世話になります。
色々な種類のイチジクがあるとのことで、
9月の新メニューを楽しみにしてくださいね。